人気の動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」!
Amazonプライム・ビデオは月額500円(税込)または年額4,900円(税込)で利用できる動画配信サービスです。
Amazonプライム・ビデオは、
- 月額500円(税込)という安さ!
- プライム特典できる!
- 同時視聴もできる!
と、魅力的ですが、実際はどんな動画配信サービスなのかは使ってみないと分からないですよね?
そして、メリットだけでなくデメリットもあり、評判なども気になるところだと思います。
このページでは、
といった、Amazonプライム・ビデオとはどんな動画配信サービスなのかを分かりやすく紹介していきます!
Amazonプライム・ビデオに登録しようか迷っている方の選ぶ参考になれば幸いです(*´∀`*)
\初回30日間無料おためし!/
※このページの情報は2018年12月10日時点のものです。
2019年8月28日 更新
最新情報はAmazonプライム・ビデオから確認をお願い致します。
Amazonプライム・ビデオとは?
プライム会員 | Prime Student(学生) | |
月額料金 | 月額500円(税込) 年額4,900円(税込) |
月額250円(税込) 年額2,450円(税込) |
動画本数 | 80,000本以上(見放題は9,000本以上) ※2019年7月時点 |
|
コンテンツ | 洋画/邦画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/ キッズ・ファミリー/お笑い・バラエティー/ドキュメンタリー |
|
画質 | SD/HD/フルHD/4K | |
同時視聴 | 〇 | |
ダウンロード | 〇 | |
対応デバイス | パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/ゲーム機 | |
支払い方法 | クレジットカード/携帯決済(docomo、au)/ au WALLETプリペイドカード |
|
無料体験 | 30日間 |
公式サイト:Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオはAmazonが展開する動画配信サービスです。
Amazonプライム会員に登録することでprimeマークのついた作品は全て見放題で利用することができます。
プライム会員になることで、動画だけでなく「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」「PrimeMusic」「PrimeReading」などの他の特典も利用することができます。
Amazonプライム・ビデオの月額料金は月額500円(税込)または年額4,900円(税込)から選択でき、学生の場合は月額250円(税込)または年間2,450円(税込)で利用することができます。
料金形態は定額制+都度課金となります。
年会費(税込)>3,900円→4,900円
月会費(税込)>400円→500円
Amazonプライム・ビデオの料金
Amazonプライム・ビデオの料金は以下になります。
プライム会員 | Prime Student(学生) |
月額500円(税込) 年額4,900円(税込) |
月額250円(税込) 年額2,450円(税込) |
Amazonプライム・ビデオは、主要の動画配信サービスの中では一番安い動画配信サービスです。
月額料金の500円(税込)だけでも十分安いですが、年間プランの場合は月額に換算すると408円!
さらに、学生限定のPrime Studentはプライム会員の半額で利用することができます。
Amazonプライム・ビデオは定額制+都度課金型の動画配信サービスなので、月額料金でプライム対象の作品が見放題、有料の作品はレンタル(個別課金)という形になります。
全ての動画が見放題ではないので注意してください。
関連記事:Amazonプライム・ビデオの料金と支払い方法を解説!
Amazonプライム・ビデオのメリット
Amazonプライム・ビデオの5つのメリットを紹介します!
それぞれ解説していきますね!
料金が安い!
Amazonプライム・ビデオの魅力のひとつは料金が安いことです。
料金は月間プランと年間プランから選択することができ、月額500円(税込)、または年額4,900円(税込)で利用することができます。
年間プランの場合、月額に換算すると408円!
更に、学生限定の「PrimeStudent」は月額250円、または年間2,450円という驚きの安さで利用することができます。
2019年4月12日から、月額400円→500円、年間3,900円→4,900円に値上げされましたが、現時点ではAmazonプライム・ビデオが一番安い動画配信サービスです!
プライム特典が利用できる!
Amazonプライム・ビデオは「Amazonプライム会員」のサービスのひとつなので、プライム・ビデオ以外のプライム会員の特典も利用することができます。
プライム・ビデオ以外の特典は以下になります。
- 無料の配送特典:送料無料、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料:一部特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Now:商品を最短2時間で届けてくれるサービス(対象エリアのみ)
- Prime Videoチャンネル:月額定額料金で各チャンネルを視聴できる
- Prime Music:100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができる
- Amazon Photos:写真を容量無制限で保存できる
- プライム・ワードローブ:対象商品を購入する前に試着できる
- Amazonパントリー:食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点から購入できる
- Dash Button:ワンプッシュでお気に入りの商品を簡単に注文できる
- プライム会員限定先行タイムセール:タイムセールに通常より30分早く参加できる
- Kindleオーナーライブラリーの利用:Kindle端末またはFireタブレットで対象作品を1ヶ月に1冊無料で利用できる
- Prime Reading:対象のKindle本が読み放題
- Amazon Music Unlimited:Amazon Music Unlimitedの料金を割引で利用できる
- Amazonファミリー特典:おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- Twitch Prime:Twitchのアカウントと連携することで無料ゲームなどが利用できる
- 家族と一緒に使い放題:同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
- プライムペット:ペット(犬・猫)に関する情報を入力すると、その情報に合わせたコンテンツを楽しめる
- プライム限定価格:対象商品を割引されたプライム限定価格で購入できる
3台まで同時視聴可能!
Amazonプライム・ビデオはひとつのアカウントで3台まで同時視聴が可能です。
お客様は、同じ Amazonアカウントを使用して一度に3本までのビデオを同時にストリーミング再生することができます。
お客様は、同じビデオを一度に2を超える端末でストリーミング再生することはできません。
Amazon Prime Video使用規則の購入したビデオの項目に、一度に3本までのビデオを同時にストリーミング再生することができるとあるのですが、Prime Videoの項目では書かれていなかったので検証してみた結果、3台で同時に視聴することができました!
また、同じ作品を一度に2台以上の端末では再生できないというのも試してみた結果、2台までは同じ作品でも再生できますが、3台目からはエラーになるようです。
関連記事:Amazonプライム・ビデオの対応デバイスを紹介!同時視聴についても解説!
ダウンロードしてオフラインで視聴できる!
Amazonプライム・ビデオの一部の作品はダウンロードすることが可能です。
Androidスマホ・タブレット、iOS端末、Fireタブレットにダウンロードすることで、外出先などでも気軽に視聴することができます。
また、Androidの場合はSDカードにダウンロードすることができるので、端末自体の容量が少なくてもSDカードがあれば端末の容量を気にせずダウンロードすることができます。
(ダウンロードした作品は視聴期限があります)
関連記事:Amazonプライム・ビデオのダウンロード方法を画像付きで解説!
作品のレビューが見れる!
Amazonプライム・ビデオは作品のレビューを見ることができます。
他社では作品の評価が★での評価なのに対し、Amazonプライム・ビデオは★での評価と視聴された方のレビューも見ることができます。
作品を視聴された方のレビューなのでネタバレになってしまうかもしれませんが、作品の良い点も悪い点も分かるので、作品選びの参考になります。
また、レビューの多い作品は人気作や話題の作品な事が多いので、見た事のない作品を選ぶ時は参考にしてみると良いかと思います!
Amazonプライム・ビデオのデメリット
月額料金も安く、プライム特典も利用できお得感のあるAmazonプライム・ビデオですが、以下のデメリットがあります。
それぞれ解説していきます。
作品数が少ない
amazonプライム・ビデオは80,000本以上の作品の中でプライム会員特典である見放題の作品は、9,000本以上となっています。(2019年7月時点)
有料の作品の方が多いので、見放題の作品に限ると作品数は少なくなります。
とはいえ、現時点での見放題の作品は9,000本以上ありますし、以前よりも作品数は増えていますので今後も増えていくのかなと思います。
見放題の作品が有料になることがある
amazonプライム・ビデオは、見放題の作品が配信終了した後に有料として配信していることがあります。
Amazonプライム・ビデオは作品の入れ替えが早めかなと感じるので、気になる作品は早めに視聴することをオススメします。
見放題で配信終了する作品は以下から確認できます。
再生中に字幕・吹替の切り替えができない
Amazonプライム・ビデオは再生中に字幕・吹替の切り替えができません。
字幕で視聴したい場合は字幕版を吹き替えで視聴したい場合は吹き替え版を、それぞれ選択して視聴する形になります。
途中で切り替えたくなった場合は、一度終了し、吹き替え版または字幕版を選びなおして視聴することになるので、再生中に切り替えができる動画配信サービスを利用したことがある方は面倒に感じると思います。
検索が分かりにくい
Amazonプライム・ビデオの検索機能は少し分かりにくいかもしれません。
ジャンルの絞り込み機能などもパソコンでは細かく選択できますが、アプリでは細かく絞り込みができません。
また、パソコンではAmazonプライム・ビデオのページ上部に、Amazonのカテゴリーやマイストアなどのリンクも表示されているので、慣れるまではややこしく感じてしまうかもしれません。
Amazonプライム・ビデオの評判・口コミ
Amazonプライム・ビデオの評判や口コミで多くみられたものを簡単にまとめましたので参考にしてみてください!
良い評判・口コミ
良い評判・口コミでは、
料金の安さやプライム会員の特典が利用できるのでお得だという意見が多く見られました。
また、見たい作品があったという方も良い評価をされてる方が多かったです!
悪い評判・口コミ
悪い評判・口コミでは、
品揃えが良くないなどの作品に関することや、見たい作品は有料だったという意見が多くみられました。
好みは人によって違いますし、各サービスごとに強いジャンルや弱いジャンルなどもありますので、有料会員になる前に、見たい作品の有無や見放題なのか有料なのか、使い勝手などを無料体験中に確認しておきましょう。
また、解約について不安に思う方もいるかもしれませんが、問題なく解約できますので安心してください!
解約方法は以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:Amazonプライム・ビデオの解約方法を画像付きで解説!
まとめ【Amazonプライム・ビデオはこんな人におすすめ!】
amazonプライム・ビデオの特徴をふまえて、どんな人にオススメなのかまとめましたので参考にしてみてください!
amazonプライム・ビデオは見放題の作品は多くはないですし、再生中に字幕・吹替の切り替えができなかったり、検索しづらいなどありますが、月額500円(税込)で動画だけでなく他のプライム特典も利用できるので、コスパがいい動画配信サービスです!
「プライム会員の特典も利用しつつ動画も楽しみたい!」という方や、「Amazonプライム・ビデオのオリジナル作品が見たい!」という方は特に楽しめると思います。
Amazonプライム・ビデオの無料体験は30日間ありますので、どんな作品があるのか、使いやすいかどうかなども確認しながら試してみると良いかと思います(*´∀`*)
もし、合わないと感じたら、無料期間中に解約すれば料金はかかりません!
登録方法はAmazonプライム・ビデオの登録方法と注意点!で解説していますので、参考にしてみてください!
\初回30日間無料おためし!/
※このページの情報は2018年12月10日時点のものです。
2019年8月28日 更新
最新情報はAmazonプライム・ビデオから確認をお願い致します。
