ここではdTVの退会(解約)方法と注意点を解説していきます!
タイトルに退会(解約)方法と書いていますが、退会なのか解約なのかどっちなの?違いがあるの?と混乱させてしまっているかもしれません。
dTVでは解約ではなく退会と書いてあるので、当サイトも退会と書いていますが「退会=解約」と考えていただいて大丈夫です。
dTVも他社の動画配信サービスと同じように問題なく退会できますので安心してください!
退会(解約)前の注意点!
dTVを退会した後に後悔しない為にも手続きの前に注意点を確認しておきましょう。
退会した時点で視聴できなくなる
dTVは有料会員も無料期間中の場合でも退会手続きが完了した時点で利用できなくなります。
毎月1日に1ヶ月分の料金が発生しているので、月の途中で退会しても月末まで利用できるだろうと考えてしまいがちですが、退会した時点で視聴不可となります。
月の途中で退会しても日割り計算がない
dTVは日割り計算をしていない為、月の途中で登録または退会しても1か月分の料金が発生します。
極端な話、1日に退会しても月末に退会しても月額料金は同じということです。
月額料金分フルに利用したい場合は月末に退会するのが一番ですが、ギリギリすぎると退会手続きに間に合わなくなる可能性も出てくるので、時間には余裕をもって退会手続きをすることをオススメします。
アプリを削除しても退会にはならない
dTVのアプリを削除しただけでは退会にはなりません。
アプリを削除する場合は先に退会手続きを行ってから削除しましょう。
メンテナンスの時間に注意
dTVは毎週火曜の22時~翌7時の間はシステムメンテナンスの為、退会手続きを行うことができません。
退会を考えている場合はシステムメンテナンスで手続きができなかった、とならないよう注意してください。
詳しくはコチラから確認できます。
dTVの退会(解約)方法を解説!
退会前の注意点は確認できたでしょうか?
それでは、dTVの退会方法を画像付きで解説していきます!
パソコンからの場合
スマホからの場合
スマホから退会手続きを行う場合、AndroidかiPhoneかで少し異なります。
Androidの場合はアプリから退会手続きができますが、iPhoneの場合はアプリから退会できない為、SafariなどのブラウザからdTVにログインし手続きすることになります。(2018/10/19時点)
違いと言っても、アプリから手続きするかブラウザから手続きするかの違いで、退会までの流れはパソコンからと同じです。
当サイトはAndroidでの解説になります。
(アプリを更新しているかしていないかで表示画面が違う場合があります)
「手続きを完了する」をタップして完了です。
ドコモユーザーは電話で退会できる
dTVはドコモのユーザーであれば電話で退会手続きを行うことができます。
web上での手続きが不安な方や面倒だという方など、ドコモを利用している方なら以下の電話番号から退会したいことを伝えれば退会手続きをしてもらうことができます。
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
・ドコモの携帯電話からの場合≫≫ 151(無料)
・一般電話からの場合≫≫ 0120-800-000(携帯電話・PHS OK)
契約内容の確認をする
退会手続きをした後は、退会できているのか契約内容の確認をしてみてください。
もし退会手続きがうまくできていなかった場合でもここで気づくことができるので、面倒ではありますが一度確認してみると安心できると思います!
契約内容の確認はMydocomoからできます。
慣れていないと分かりにくいと思うのでここも画像つきで解説していきます。
「未契約」になっているか確認。
未契約になっていれば退会手続きが成功しています。
dアカウントの削除について
dTVを退会してもdアカウントは残ります。
ドコモユーザーの方やdアカウントを他のサービスで利用している方は今まで通りで大丈夫です。
ですが、もうdTVは利用しない、dアカウントも全く使う予定がないという方の中にはアカウントを残しておきたくない方もいると思うので、dアカウントの削除の方法を簡単にですが説明します。
dアカウントを削除したい場合はdアカウントにログインし、
「dアカウントメニュー」の「dアカウントを廃止する」を選択して手続きを行ってください。
詳しくはコチラ
dアカウント自体は無料ですし、数は少ないですがdTV以外のサービスでも利用できるので個人的にはdアカウントは残しておいてもよいかと思います。
また、後々dTVを利用するかもしれないと考えている場合は再登録の時にまた使えるので、すぐに削除せずにIDとパスワードはメモなどして忘れないようにしておきましょう。
よくある質問Q&A
退会に関するよくある質問をまとめたので参考にしてみてください!
Q.退会してもダウンロードした作品は見れますか?
A.退会後はダウンロードした作品は視聴できなくなります。
Q.無料期間内に解約すれば料金はかかりませんか?
A.無料期間内であればかかりません。
Q.解約されているか心配です。
A.My docomoから契約内容を確認することができます。
Q.退会した後、同月内に再入会した場合の料金はどうなりますか?
A.同月内に何度退会、入会しても月額料金は500円(税抜)です。
Q.月の途中で退会した場合、返金されますか?
A.dTVは日割り計算はしていないので返金はされません。
Q.ID・パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
A.dアカウントの「ID/パスワードをお忘れの方・ロックがかかってしまった方」から確認してみてください。
まとめ
dTVの退会(解約)方法は以上になります。
dTVはMy docomoやdアカウントでそれぞれ確認をしなければならないので
面倒ではありますが、解約前の注意点を確認して手順通りに進めれば問題なく解約できます!
本当に解約できるか不安という方や解約方法が分らないという方は是非参考にしてみてください!