dアニメストアはスマホやタブレットのアプリで簡単に動画を視聴することが出来ます。
とはいえ、初めての利用だと「動画ってどこから見るの?」「ログインってどこからできるの?」「ダウンロードってどうすればいいの?」など分からない人もいるかと思います。
このページでは、
- dアニメストアのアプリにログインする方法
- dアニメストアをアプリで見るには?
- dアニメストアのダウンロード方法は?
など、初めてdアニメストアを利用する人でも分かるように解説していきたいと思います!
使い方が分からない場合や、使い方の確認をしたい場合など参考にしてみてください!
※当サイトはAndroidでの解説となります。
dアニメストアをスマホで視聴するには?
dアニメストアはスマホやタブレットにアプリをインストールして視聴することができます。
スマホ、タブレットはiOS、Androidどちらにも対応しています。
- Android(OS 4.4~9.0)
- iOS (OS 10.0~12.2)
公式サイトで動作確認済みの機種が紹介されていますので参考にしてみてください。
>dアニメストア対応機種・動作環境
dアニメストアのアプリをインストールしていない方はインストールもしておきましょう。

dアニメストアのアプリにログインする方法
dアニメストアのアプリにログインする手順を紹介します。
手順①
アプリ上部の「ログイン」をタップ。↓
手順②
「dアカウントのID」を入力して「次へ」をタップ。↓
手順③
「パスワード」を入力して「ログイン」をタップすればログイン完了です。↓
dアニメストアのアプリで作品を検索する方法
作品を検索するにはいくつか方法があるので紹介します!
手順①
アプリ下部にある「さがす」をタップ。↓
手順②
「さがす」をタップすると「キーワード検索」「作品50音順」「ジャンル」で探すことができます。↓
「さがす」からだけでも十分検索しやすいのですが、他にも検索方法があります。
見たい作品をクリックし、下にスクロールしていくと「キャスト」「スタッフ」「その他」のタグがあります。↓
タグをクリックすると、そのタグの関連作品が検索できます。
好みの作品が見つけやすくなるのでオススメです!
dアニメストアのアプリで視聴する方法
dアニメストアのアプリで視聴する手順や表示画面の説明をします。
※当サイトはAndroidでの解説となります。
手順①
見たい作品をタップし、「第1話」または「エピソード」から見たい話をタップ。↓
手順②
「ストリーミング」の画質の「ふつう」「きれい」「すごくきれい」のどれかをタップすると再生されます。↓
高画質なほど通信量が多くなるので注意してくださいね。
アプリで再生中の表示画面
再生中の表示画面の説明をします。
dアニメストアは縦画面でも横画面でも動画を見ることができます。
再生直後は縦画面で再生されます。
横画面で見るには右下のマークをタップすると切り替えることができます。
横画面で見ることの方が多いと思うので横画面で説明しますね。
②10秒戻る
③30秒進む
④次の話
⑤設定
⑥画面の切り替え
⑦シークバーで動画を進める/戻す
⑧タップでお気に入り
縦画面で視聴する時は上記は常に表示されていますが、横画面で視聴する時は画面をタップすると上記が表示されます。
音量はスマホ本体の音量ボタンで調節することができます。
上の画像の⑤をタップすると以下の設定ができます。↓
・オープニングスキップ(作品によります)
・バックグラウンド再生
・画質
オープニングスキップができるのは作品によりますが、すぐに本編が見たい場合、自動でオープニングをスキップできるのは便利です。
また、スマホの場合はバックグラウンド再生ができます。
dアニメストアをダウンロードする方法
スマホやタブレットはダウンロードすることができます。
dアニメストアのダウンロードについては以下の記事で詳しく解説していますので、ここでは簡単に説明しますね。
手順①
作品を選択したら、ダウンロードしたい画質をタップするとダウンロードが開始されます。↓
手順②
右上のメニューをタップし、「ダウンロード状況」からダウンロードの進行状況が確認できます。↓
手順③
ダウンロードが完了したら右上のメニューをタップし、「ダウンロード済リスト」をタップします。↓
手順④
見たい動画を選んでタップします。↓
ストリーミング再生と同様に、再生ボタンをタップすると視聴できます。
お気に入りやマイリストに追加するには?
dアニメストアは気になる作品や好きな作品を「気になる」や「マイリスト」に登録することができます。
「気になる」とは?
「気になる」という名前ですが、「お気に入り」と同じです。
「気になる」に登録すると新しい話が追加された場合に、PUSH通知機能で通知されます。
「気になる」はハートマークをタップすると「マイページ」の「気になる作品」に入ります。
「マイリスト」とは?
「マイリスト」は「気になる」とは別にリストを作ることができます。
簡単に言うと、好きな作品を自分好みにフォルダ分けできる機能です。
「マイリスト」は最大20件作成することができ、ひとつのリストに最大50件まで作品を追加することができます。
手順は以下になります。
手順①
マイリストに追加するには、作品ページの「マイリストに追加」をタップ。↓
手順②
「追加したいマイリストにチェック」または「新しいマイリストを作成」し「設定する」をタップすれば完了です。↓
登録した「マイリスト」は「マイページ」→「マイリスト」で確認できます。↓
このページからマイリストを作成することも可能です。
その他の使い方
視聴方法ではないですが、「きせかえテーマ」「キャンペーン」「お知らせ」「リクエスト」「ログアウト」についても紹介します。
きせかえテーマについて
dアニメストアは「きせかえテーマ」でサイトデザインを変更することができます。
好きな作品や好きなキャラクターのテーマにきせかえることができる機能です。
そんな「きせかえテーマ」を使う手順を紹介します。
手順①
トップページを下にスクロールし、「ユーザー設定」をタップ。↓
手順②
「きせかえテーマ」をタップ。↓
手順③
好きなテーマをタップするときせかえ完了です。↓
テーマを解除する
きせかえテーマのページを下にスクロールしていき「きせかえテーマを解除する」をタップすれば元に戻ります。↓
会員限定のキャンペーンに応募するには?
dアニメストアの会員はプレゼントキャンペーンや飲食店などのクーポンを利用することができます。
手順①
トップページを下にスクロールし、「キャンペーン一覧」をタップ。↓
手順②
キャンペーンやクーポンなどの一覧が表示されます。↓
プレゼントキャンペーンやクーポンには締め切りや期限がありますので、応募する際は忘れずに!
dアニメストアのお知らせは情報が豊富!
dアニメストアの右下に「お知らせ」があります。
メンテナンスなどのお知らせ以外に配信情報や作品に関するニュースなど情報が多いので要チェックです!
「お知らせ」で確認できる情報は以下になります。
- 最新
- 配信開始
- 配信予告
- 配信終了
- 重要なお知らせ
- レンタル
- ニュース
- イベント
- 復旧
- ご注意事項
- フォロー中の最新情報
- プレスリリース
特に、見たい作品が配信終了して全話見られなかったということがないように、どの作品が配信終了するのか先に確認しておくことをおすすめします。
作品のリクエストができる!
dアニメストアは作品のリクエストをすることができます。
トップページを下にスクロールしていくと「リクエスト」とあるので、そこから見たい作品をリクエストすることができます。
リクエストが必ずとおるとは限りませんが、リクエストが多い作品は配信される可能性も高くなると思いますので、見たい作品が配信されてなければどんどんリクエストしましょう!
dアニメストアのアプリからログアウトするには?
dアニメストアのアプリからログアウトするには、トップページを下にスクロールしていき「dアカウント ログアウト」をタップするとログアウトできます。
まとめ
dアニメストアは連続再生やオープニングスキップなどアニメをスムーズに見るための機能が多いなと感じます。
また、検索もしやすいですし、マイリストというお気に入りとは別に自分好みのリストを作れるのも便利です。
ライフスタイルに合わせて、スマホやパソコン、テレビなどと使い分けて楽しんでくださいね!
※このページの情報は2019年9月15日時点のものです。
内容に変更があった場合は気づき次第修正するよう努めておりますが、最新情報はdアニメストアから確認をお願い致します。
