FODプレミアムは月額976円(税込)で利用できる定額制+都度課金型の動画配信サービスです。
FODプレミアムはフジテレビの作品が好きな方にはもってこいのでは配信サービスですが、料金や支払い方法、請求日なども気になるところだと思います。
このページでは、FODプレミアムの料金や支払い方法、請求日や支払い方法の変更について解説していきます。
FODプレミアムの料金 とポイント
FODプレミアムの料金とレンタルに利用できるポイントについて解説します。
料金について
FODプレミアムの料金は、月額976円(税込)です。
FODプレミアムは定額制+都度課金型の動画配信サービスなので、見放題の作品と有料の作品に分かれます
月額料金で利用できるのは見放題対象の作品となります。
有料の作品(レンタル)や電子書籍はポイントで購入する形となります。
ポイントについて
FODプレミアムは毎月最大1300ポイント貰うことができます。
このポイントは有料の作品(レンタル)や電子書籍の購入に利用することができます。
毎月100ポイント、
毎月8の付く日(8日、18日、28日)に400ポイント
合計=1300ポイント となります。
ただし、毎月8の付く日に貰える400ポイントは自動付与ではないので注意が必要です。
400ポイントをGetするためには、FODのwebサイトから8の日キャンペーンページのポイントゲットボタンを押さないと貰うことができません。
8の日キャンペーンで貰えるポイントは合計1200ポイント分になるので、是非とも忘れずにGetしてください!

FODプレミアムの請求日
FODプレミアムの請求日(料金発生日)は登録するIDによって変わります。
※無料体験後も継続する場合は、どのIDでも無料体験が終了した翌日に料金が発生します。
ID | 請求日 |
Amazonアカウント My SoftBank認証 iTunes Store決済 |
登録日が基準 |
Yahoo! JAPAN ID 楽天ID docomo ID au ID フジテレビID |
毎月1日 |
請求日について、公式のヘルプセンターの説明だけでは分かりにくかったので問い合わせをしてみました。
その結果、以下のような返答をいただきました。
※登録月の翌月から1日~月末までとなります。
※「Amazonアカウント」「iTunes Store決済」「MySoftBank認証」でご利用の場合、登録日から1ヶ月となります。
つまり、
「Amazonアカウント」「My SoftBank認証」「iTunes Store決済」は登録日を基準に1ヶ月ごとの請求となります。
ですが、他のIDで登録した場合は月末締めとなるため、登録日から月末までの日数が少なかったとしても1ヶ月分の請求となり、翌月1日に新たに一ヶ月分請求となります。
例えば、
フジテレビIDで登録し4月28日に無料体験から有料会員になった場合、以下のようになります。
~4月27日 | 無料体験 | 0円 | – |
4月28日~4月30日 | 有料会員 | 976円(税込) | 4月28日に請求 |
5月 1日~5月31日 | 有料会員 | 976円(税込) | 5月 1日に請求 |
この場合、登録日が月末に近いほど利用できる日数が少なくなるので、「Yahoo! JAPAN ID」「楽天ID」「docomo ID」「au ID」「フジテレビID」での登録を考えている場合は、月初めに登録するのがオススメです。
FODプレミアムの支払い方法
FODプレミアムの支払い方法は各IDごとになります。
Amazonアカウント | Amazon Pay(クレジットカード) Amazon アプリ内課金(Amazon Fire TV上で購入) |
Yahoo! JAPAN ID | Yahoo!ウォレット(クレジットカード) |
楽天ID | 楽天ペイ(クレジットカード) 楽天スーパーポイント |
docomo ID | ドコモ払い |
au ID | auかんたん決済 |
My SoftBank 認証 | ソフトバンクまとめて支払い |
フジテレビID | クレジットカード |
iTunes Store決済 | クレジットカード デビットカード iTunes Storeクレジット |
Amazon Payの決済をデビットカードを利用する場合は注意が必要です。
デビットカードはその性質上、カードの有効性を確認するために、無料体験をご登録いただいた時点でご利用代金の引き落としが発生いたします。有効性を確認するために引き落とされた無料体験期間のご利用代金は、後日ご利用カード会社様より返金処理が行われます。
FODプレミアム
より引用
無料体験でデビットカードを利用する場合は一旦引き落とされてから返金処理が行われ、カード会社によって返金までに45日~2ヶ月かかるようなので注意してくださいね。
FODプレミアムの支払い方法を変更するには?
FODプレミアムの支払い方法や登録したIDを変更したい場合どうしたらいいのか、変更はできるのかどうか解説していきます。
クレジットカード決済、iTunes Store決済の場合
【IDの変更】
登録しているIDを変更することはできません。
登録したIDを変更したい場合は、解約をして新たに登録する必要があります。
【クレジットカードの変更】
クレジットカードを変更したい場合は登録したIDの各サイトでカード情報を変更してください。
Amazonアカウントで登録した場合はコチラから
Yahoo! JAPAN IDで登録した場合はコチラから
楽天IDで登録した場合はコチラから
iTunes Store決済の場合はコチラから
キャリア決済をしている場合
【IDの切り替え】
ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いの場合、AmazonアカウントにIDを切り替えることができます。
切り替える場合、以下の情報を引き継ぐことができます。
- 購入した書籍(本棚)
- 保有ポイント
- 視聴期限が残った有料動画
ただし、ID切り替えは1回のみ実施可能です。
また、切り替え先のAmazonアカウントが、すでに購入データの情報を引き継いだことがある場合には利用することができません。
ID切り替えの手順は以下になります。
- 切り替えたいIDでログインし、「月額コースの確認・解約」からコースの解約
- メニューから「利用IDの切り替え」を選択
- 画面下の「IDを切り替える」ボタンからIDを切り替え
- Amazonアカウントのログイン画面からAmazonアカウントでログイン
- マイメニューの「月額コースの確認・解約」から希望のコースを登録
FODヘルプセンター:IDの切り替えについて
公式サイトにもあるようにキャリア決済からAmazonアカウントに切り替える場合、ポイントや購入した有料作品を引き継ぐことができますが、一旦解約する必要があります。
同月内に切り替えを行った場合、キャリア決済とAmazonアカウントの両方で料金が発生するので、キャリア決済からAmazonアカウントに切り替えたい場合は月末に解約を行い、翌月にAmazonアカウントで契約を行えば料金の重複を避けることができます。
【支払い方法の変更】
支払い方法を変更したい場合は、一旦解約し、契約が終了したあとに再契約をしてください。
FODヘルプセンター:支払い方法を変更したい
FODプレミアムの料金・支払いに関するQ&A
FODプレミアムの料金・支払いに関するQ&Aをまとめましたので、参考にしてみてください。
Q。月額料金をポイントで払えますか?
A。月額料金の支払いには利用できません。
Q。無料キャンペーンに登録したのに料金が請求されたのは何故ですか?
A。キャンペーンの登録が2回目以降の場合は月額料金が発生します。また、Amazon Payの支払いがデビットカードの場合、カードの有効性を確認するために無料キャンペーンに登録した時点で、利用料金の引き落としが発生し、後日返金されます。(FODヘルプセンター:お支払いに関する問題より)
Q。au walletプリペイドカードで登録できますか?
A。できません。auユーザーであればauかんたん決済で利用することができます。
まとめ
FODプレミアムは各IDでの登録となるため、支払い方法や請求日が異なるので、少しややこしく感じるかもしれません。
ですが、請求日は登録したIDは何日が締め日なのか覚えてしまえば問題ないですし、支払い方法の変更も登録したIDのサイトから変更することができます。
よく利用するIDで登録すればパスワードを忘れることもないので安心です!
登録がまだの方は検討してみてはいかがでしょうか!(*´∀`*)
